演習 3-11

#include <stdio.h>

int main(){

int A, B;

puts("二つの整数を入力して下さい。");
printf("整数A:");    scanf("%d", &A);
printf("整数B:");    scanf("%d", &B);

if ((A > B && A - B <= 10) || (B > A && B - A <= 10)){
printf("それらの差は10以下です。\n");
}
else{
printf("それらの差は10以上です。\n");
}

return 0;
}

2 件のコメント:

  1. #include

    int main(void){

    int A, B;

    puts("二つの整数を入力してください。");
    printf("整数A:"); scanf("%d",&A);
    printf("整数B:"); scanf("%d",&B);

    if(A - B >= 10 || A - B <= -10)
    puts("それらの差は10以上です。");

    else
    puts("それらの差は10以下です。");

    return 0;
    }

    論理AND演算子を用いずに論理OR演算子のみで書いてみました。
    このプログラムでも問題ありませんか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます. どちらでも問題ないですし, おそらくorを用いるほうが素直でいいプログラムだと思います.

      削除